キャンペーンヘッダー

オリジナルTシャツの作成ならお任せあれのRESART(リザート)

  • ログイン
  • 会員登録
アイテムで選ぶ
  1. ホーム >
  2. 生地の特徴
生地の特徴

生地の特徴

●カットソー

カット(縫製)&ソー(縫う)の連語として生まれたカットソーは、ニット地を裁断して縫製した製品の総称です。
セーターなどとは違い、ニット生地を織物のように縫って製品にしたもの。Tシャツやスウェット類などに適応されます。


天竺編み/平編み/
メリヤス編み/
フライス 裏パイル(裏毛) 裏起毛
よこ編みの最も基本的な編組織で、正式名称は「平編み」。編み地は薄く広範囲に使用されています。 表側の網目はV字型に、裏側の網目は半円状に見え、表裏で違えた表情が特徴的です。 よこ編みの基本編組織のひとつ。
表目の編み目のたて列(ウェール)と、裏目の編み目のたて列が交互に配列され、その名前のとおり、よこ方向への伸縮性に優れた編物として愛用されています。
3種類の異なる糸を用いて、専用の編み機で編み上げた、スウェットなどに広く使われる編み方。 表側は表糸で覆われ、平編と同じく、美しい外観が特徴です。 前述の"裏毛編み"の裏面組織を、特殊な加工で起毛させたもの。太い糸が毛羽立ち、柔らかく、温かみのある手触りに。 空気を多く含むので、防寒性も◎。
鹿の子 ハニカムメッシュ スムース編み ダブルフェイス(T/C)
平編にタックを応用した変化組織で、数種類の編組織が存在します。 編地に鹿の子状の細かい隆起があり、平編に比較してよこ方向への伸縮が少ないのが特徴です。 "蜂の巣編"や"ハニーコーム"とも呼ばれる編み方。その名のとおり、蜂の素状の凹凸ある編み目が特徴です。 厚みがありつつもサラッとした肌触りです。 2つのゴム編みを裏合わせし、両面とも表地にした編み組織。ほどよい肉厚感と優れた伸縮性で、形崩れしにくいのが特徴です。 表面にはポリエステル、裏面にはコットンが出るように編んだ生地です。 ポリエステルの速乾性を持ちながらコットンの肌触りを持った、機能性と着心地の両方を再現しました。
ダブルフェイス
(ポリエステル)
ワッフル リバーシブル鹿の子/
リバーシブルメッシュ
片面は凹凸が無く、片面はメッシュのポリエステル100%の生地です。軽くて通気性があり速乾性に優れた生地で、快適な着心地を維持できる生地です。 正式名称は【サーマル】という生地で、格子状に凹凸があります。伸縮性に富んでおり保温性に優れているのが特徴です。 表目が通常の天竺編み目で、裏目が変形鹿の子(メッシュ)になっています。吸水速乾素材としてドライTシャツに多く使われています。

●布帛(ふはく)

織物の別称。伸び縮みが起きにくく、型崩れもしにくい丈夫な素材。

平織 綾織・ツイル オックスフォード シーチング
縦糸と横糸が1本ずつ交互に交差した一番単純な組織で、最も多く使われています。裏表なく丈夫な素材で、タフタ・ポンジー・ポプリンなどの種類があります。 糸の交錯する点が斜めに走るのが特徴で、左綾と右綾があります。伸縮性に優れ、シワがよりにくいのが利点です。サージ・ギャバジン・デニムなどが代表的。 縦糸と横糸を2本ずつ引き揃えて平織りした生地。光沢があり、織目がはっきりとしています。通気性が良い夏向きの生地です。 普通の平織やブロードに比べて厚みがあります。表面も光を反射せず、落ち着いた印象。 また、アイロンがかけやすく、アイロンじわがほとんどできないのが特徴です。
ウェザー 朱子織(サテン) ダイヤリップ キャンバス
ウェザークロスと呼ばれ、悪天候でも使える丈夫で防水性のある上質な平織物です。組織密度が非常に高く、生地に張りとコシがあります。 サテン生地は、朱子織や繻子織とも呼ばれタテ糸が多く表に出ていて、美しい光沢があり、豪華な雰囲気を持つ生地です。 裂け防止の【リップストップ】という平織りの一種で、ダイヤ型の生地目にした生地です。一般的なタフタよりも更に強く、また見た目も高級感があるのが特徴です。 帆布とも呼ばれる丈夫で厚手の粗布で、もともとは船の帆として使われていました。現在はトートバッグやテントなどに多く使われています。