オリジナルTシャツのデザインに悩む・・・作成のコツとデザイン例を紹介します!
2018/12/01

自分だけの、または仲間・家族だけのオリジナルTシャツが作りたい!
「さぁ、どんなデザインにしようかな?」と悩むことってありますよね。失敗したくないですし、せっかくなのでデザインを考えるという工程も楽しんでいただきたい・・・^^
頭の中では想像できているけど、オリジナルTシャツ屋さんにうまく伝えるにはどうやるの?と困ってしまうこともありますよね。
シンプルなオリジナルTシャツが良いなら「文字」だけがGOOD。でも、「写真」「イラスト」を組み合わせるだけでもっとステキなデザインが完成するかもしれません!
ここでは、デザインの効果(文字・写真・イラスト)とデザイン例をご紹介!RESART(リザート)へのデザイン送付方法も合わせてお伝えしていきます。
目次
メッセージ性が高まる「文字」
文字を入れる効果は、メッセージ性が高まること。オリジナルTシャツを作って何をアピールしたいのかが1番わかりやすいデザインです。
- 大きいサイズでどどんと真ん中にかっこよく。
- 1文字だけでシンプルに。
- 四字熟語で意味を深める。
など、いろんな表現が可能です。
オリジナルTシャツをどう使いたいかによって、スローガン・記念日・誕生日・お祝いの言葉などメッセージの内容も変わってくるでしょう!ユニークな言葉でおもしろさを表現したり、「I Love You」と愛情を表したりも可能です。
文字だけのTシャツは、ボトムスやキャップなどなんにでも合いやすいのが魅力的。ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベット・梵字などいろんな書体から選んで、イメージにピッタリなオリジナルTシャツが作れます。
しあわせ度アップ「写真」
写真には、オリジナルTシャツを着て&見て、楽しい・うれしい・笑顔になれる効果が期待できます。
旅行や学校祭など、楽しかった思い出の一瞬をそのままTシャツに!友だち・家族・ペット・集合写真がスマホやデジカメに眠っていませんか?笑顔で明るい背景の写真をチョイスすると、着ている人もまわりの人もHAPPYな気分になれます^^
シックでかっこいいオリジナルTシャツを作りたいなら、真顔+暗めの背景がおすすめ。フリー写真素材サイトで、無料の写真を探してみるとたくさん出てきますよ。
オリジナル性が高まる「イラスト・似顔絵イラスト」
もともと、オリジナルTシャツは世界に1枚だけの宝物。文字・写真にもオリジナル性満載ですが、自分で描いたものやロゴ・キャラクター・アイドルなどを真似て描いたものは、さらにオリジナル性が強くなります。
- ペン・えんぴつで紙に直接書く
- イラストレーター・フォトショップを使う
- 絵が上手な人に依頼する
- 似顔絵イラストを生業としている人に描いてもらう
どんな方法でもOK!何か絵を入れたいけどイラストが想像できない・イラストが描けない場合は、フリーイラスト素材サイトで探してみると良いでしょう。
デザインを考えるときの注意
デザインを考えるときは、「どんな色?」「どの位置?」「どんなサイズ?」という見え方に注意が必要です。
色の効果を知ろう
デザインの色を選ぶのって難しいですよね。
色には、
- 赤:情熱・元気が出る・注目を浴びる
- 黒:威厳がある・引き締まった印象
- 黄色:集中力が上がる・会話をスムーズにする
など、いろんな効果があります。これを知っておけば、案外すんなり色が決まるかも!無地Tシャツとデザインの色をじょうずに組み合わせましょう。
位置・サイズをしっかり確認
デザインを入れたい位置やそのサイズは、実際に無地Tシャツを見てみないとわかりづらいですよね。そんなときは、持っているTシャツに合わせてデザインの位置・サイズを決めると良いでしょう!それでも不安なときは、サンプルの無料貸出しをぜひ利用してください^^
▼プリントサイズの決め方についてはコチラ
著作権にも注意
実は、オリジナルTシャツに入れるデザインは「何でも良い!」というわけではありません。有名人や有名なキャラクターをそのままプリントすると、著作権の侵害で問題となるおそれがあります。著作権者に許可をもらえれば問題ありませんが、ちょっと面倒ですよね・・・。
ルールを守れば、自信をもってオリジナルTシャツが着られます。自分でつくったデザインをプリントすれば、著作権を考えなくても済みますよ^^
▼著作権について詳しくはコチラ
データの作成例&簡単に作る方法
実際はどんなデータを作るのかについて例を見ていきましょう!
データ作成例
手書きのデザイン原稿から、RESARTがデザインイメージ・プリントイメージを作成します。色塗りをしなくても、指定があればOKです。
胸・袖・背中など、デザインを入れたい位置が複数ある場合も、指定があれば原稿1枚でOKです!
ほかにも、パソコン(フォトショップ・イラストレーター)でデータを制作してもOK。使い慣れている人はこちらのほうが作りやすいかもしれませんね。
画像データを作る場合は、以下の3点に注意しましょう。
- 画像形式:jpg gif png eps psd tif
- 画質・高解像度
- 原寸サイズ(300dpi推奨)
プリントテンプレートでかんたんデザイン
デザインがうまくできない~と焦らなくても大丈夫!
リザートオンラインストアでは、
- イラストレーター用の「aiデータ」
- 手書き用の「PDFデータ」
の2種類のプリントテンプレートがダウンロードできます。
このような白紙の紙をダウンロード・印刷して利用すればデザインがしやすくなります。
Tシャツはもちろん、ポロシャツ・トレーナー・ジャケットなど全20種類のテンプレートがあるので、1番近いものを選びましょう。ぜひ役立ててくださいね^^
デザイン例
ここでは、デザイン例を一部紹介していきます!
※価格は通常価格(2018年7月時点)。キャンペーン・学割適用によりさらに安くなる可能性大!
シンプル「部活名のみ」
前中央に、シンプルに部活名だけをプリント。学校名・クラス名・サークル名・ゼミ名などでも良いですね。黄色の背景に黒色の文字がくっきりと映っています。
〈30枚制作〉1枚あたりの価格:約890円(税抜)
団結力アップ「クラス名+全員の名前+イラスト」
全員の名前が入ったクラスTシャツ。文字だけでなく、イラストやフレームを付け加えて中央に大きくプリントしています。
〈30枚制作〉1枚あたりの価格:約1,140円(税抜)
ハートでかわいく!
ベースの無地ジャケット+デザインのカラーをピンク系に統一。ハートをいれるだけで、かわいく仕上がりますね。ジャケットの黒色ジップとのコントラストで全体がうまくまとまっています。
〈30枚制作〉1枚あたりの価格:約2,730円(税抜)
いろいろ選べる!リザートのデザイン送付方法
RESARTでオリジナルTシャツを作るときの、デザイン送付方法を紹介します。
マイページから
リザートオンラインストアから、Tシャツのサイズ・カラー・プリント位置などを選択すると見積金額が表示されます。実際の注文へと進むときには会員登録が必要。デザインの送付は、会員登録後にログインできるマイページにてアップロードが可能です。
メール・FAXから
手書きしたものや完成した画像データを、スキャンしてメールやFAXにて送れます。スマホで写真を撮ってもOK!
メール | info@shop-resart.com |
FAX | 0776-43-1572 |
LINEから
LINEの公式アカウント(@wnh3042i)を友達登録後、メッセージと一緒に画像が送れます。手書きの紙をスマホのカメラで撮って送るだけなので簡単!もともとスマホ内にある写真を送るだけでもOKです。
楽しくデザインをしよう!
こんな風に作りたいな~とイメージはできているものの、実際に紙に書いたりデータを作ったりするのって大変ですよね。あなたは、「文字・写真・イラスト」どれをオリジナルTシャツにプリントしたいと思いましたか?
デザインをするときの注意点をおさえながら、楽しくデザイン案を考えましょう!今回ご紹介した、作成のコツや作成例を、ぜひ役立ててくださいね^^