トートバッグにイラストを描きたい!キレイに長く愛用するための作り方
2025/02/12

自分で描いたイラストがトートバッグになるって素敵ですよね。普段使いにはもちろん、誰かへのプレゼントや会社のノベルティとしても特別感たっぷりで魅力的!おしゃれで人と被らず、いろんなシーンに役立つ自慢のアイテムになってくれます。
ただ、生地へのプリントが上手くできないとイラストが崩れてしまうかも。雨に濡れたり、汚れて洗ったりするときも色落ちや色移りが心配です。
そこで、
「トートバッグにイラストを描くには?」
とお悩み中のあなたへ、オリジナルショップ「RESART(リザート)」が丈夫でキレイなオリジナルトートバッグの作り方とデザインアイデアをご紹介。あなたの思い描くイラストをベストな方法でプリントして、長く愛用できるトートバッグをGETしましょう。
トートバッグはイラストが自由に描ける大きなキャンバス
トートバッグの主なサイズ
無地のトートバッグは、これから素敵なイラストが入れられていく真っ白なキャンバス。種類はいろいろありますが、Lサイズの大容量タイプなら最大「幅30cm×高さ25cm」の中に大きく描けます。(※リザートの場合)
生地の色はナチュラル・グレー・レッド・ネイビー・ブラックなどがあるので、イラストの雰囲気にぴったりなものがチョイス可能!
「大人っぽく!」
「とにかくかわいく!」
「夏だから爽やかに!」
など、その日の全身のコーディネートや季節に合わせて1枚ずつ使い回していくのも良いですね。
素敵なオリジナルプレゼントにもなる
オリジナルのイラストが描かれているトートバッグは特別感たっぷり。大切な人に贈るときは、その人のことを想う愛情が。企業のノベルティとして配るときは、お客さまへの感謝の気持ちが込められます。
トートバッグは使いみちが自由なので、贈る相手に喜ばれやすいのもポイント!
エコバッグとして使えばレジ袋代の節約に
外出先でもらったチラシやカタログお店に置かれているフリーペーパー・図書館で借りた本・抽選会の景品・買ったものなど、さまざまなものも入れられます。
種類によっては、折りたたんでコンパクトに持ち運べるのでいざというときに大助かり!「あってよかった」と感謝されること間違いなしです。
トートバッグへの印刷はプロに任せると安心!
トートバッグに描いた大切なイラストは、キレイなまま長持ちさせたいですよね。
作るときに心配なことは以下の2点。
・生地に上手く描けるか?
・キレイに使い続けられるか?
あまり自信がない人や時間がない人は、トートバッグへのプリントを「プロ」に任せると安心です!
イラストを直接描くのは難しい
トートバッグにイラストを自分で描くときは、材料をそろえるところからすでにワクワク!親子での楽しい思い出作りや、イベントの面白い企画にも活用できます。
- アイロンプリントペーパー
- ラミネートフィルム
- 消しゴムはんこ
- 布用インク
- 布用のペン
- スタンプ
- 絵の具
このようなものを主に使用しますが、慣れていない分の不安もたくさん!
・イメージどおりの色合いが出せなかった
・フィルムがキレイにカットできなかった
・イラストが反転した
・インクがにじんだ
・インクが擦れた
・怪我をした
など、失敗をして取り返しがつかなくなるかもしれません。
準備も作るのも実際はとても大変。完成までの時間が想像以上にかかってしまい、使いたい日に間に合わないおそれもあります。
キレイに使い続けるのも難しい
自分でイラストを描いて、オリジナルのトートバッグがようやく完成!使い始めはキレイですが、雨に濡れたりゴミや汚れがついたりしてイラストがどんどん薄れてきそうだと思いませんか?
特に、家庭用のインクは取り扱いやすいですが生地への定着は不安定。
・濡れてほかのものに色がうつった
・インクが擦れてすぐに消えてしまった
・洗濯をしたらイラストがほとんど消えた
・折り畳んだらインクが別の部分にうつった
などのおそれがあり、イラストがキレイなまま使い続けるためには十分な注意が必要なので大変です。
プリントはプロに任せれば安心!
トートバッグを丈夫で長持ちさせるには、あなたが描いたイラストをプリントする方法が安心!市販のグッズじゃなく、業務用のインクやプリントマシーンを使えばとてもキレイな作品が完成します。
オリジナルショップ「RESART(リザート)」では、福井県の大きな工場でスタッフが1枚ずつ丁寧にプリント。業務用のインク・シート・マシーンが充実しており、手描きのイラストに対してベストな印刷方法を用いてキレイに仕上げます。
・イラストが長持ちする
・洗濯などで濡れてもOK
・使いたい日に間に合いやすい
・無地アイテムは豊富な種類から選ぶだけ
・色のバランスなどの全体のデザインの相談ができる
・同じデザインのトートバッグが1枚から何枚でも作れる
など、嬉しいメリットがたくさんありますよ。
イラスト入りトートバッグのデザインアイデア
手描きのイラストのデザインに悩むあなたに、リザートの「プリントデザイナー」にある手書き風のスタンプを使用してアイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
自然モチーフのナチュラルなイラスト
植物・葉っぱ・花・天体など、自然をモチーフにしたイラスト。ナチュラル感が強めで優しい雰囲気があります。エコバッグとして使いやすいので、自然志向の人に好まれるデザインです。
あたたかみのある似顔絵イラスト
あたたかみがあり、見るだけで自分もほっこりしそうな笑顔の似顔絵イラスト。母の日・父の日・敬老の日のプレゼントとして、子どもが描いた両親や祖父母の似顔絵をプリントするのも素敵です。
かわいい動物のゆる系イラスト
生き物を手で描いたかわいいイラスト。親しみやすいゆるいタッチであたたかみがあり、見た人をリラックスさせてくれます。子どもが好きな動物を描いてプリントすると、とても喜びそうですね!
リザートのトートバッグは丈夫でキレイ!
オリジナルショップ「RESART(リザート)」では、以下の3つを常に心がけています。
・各専任スタッフが丁寧に対応
・10分以内のスピーディな返信
・デザインの相談OK
あなたが気になる「作り方がわからない」「使用日までに間に合うか」「デザインのデータが作れない」などのお悩みは、なんでも相談OK!
注文やデザインなどの各業務に専任スタッフがおり、丁寧に対応。希望日に合わせてトートバッグがお届けできるように、お問い合わせは10分以内の返信(営業中)を心がけています。
どんな素材のアイテムでもプリントOK
トートバッグの生地の素材には、一般的に以下のような種類があります。
・キャンバス(厚手の綿)
・ポリエステル
・コットン(綿)
・リネン(麻)
・ジュート
・デニム
市販のプリントグッズを使うと、素材によってはイラストがぼやけたり細かい部分が切れてしまったり。インクの滲みを活かした水彩風なら良いかもしれませんが、デザインがうまくプリントされません。
一方、リザートが取り扱うアイテムはいずれもキレイな仕上がりに!充実のプリント設備と熟練のプロの技術をフル活用します。
アイテムは、形・素材・厚さ・容量・価格・サイズ・ブランド・カラー展開などが異なるものを豊富にご用意。「ランチバッグが欲しい」「エコバッグとして使いたい」などの利用シーンに合わせて、ぴったりなものを選んでくださいね。
トートバッグにイラストをプリントする方法
リザートには5パターンのプリント方法があり、あなたにぴったりなものを選ぶと費用が抑えられたりイメージ通りに仕上がったりします。
それぞれのメリットとデメリットはこちら。
プリント方法 | メリット | デメリット |
シルクプリント | ・枚数が多いほど安くなる ・特別な色が使える ・発色が良く高耐久 |
・色数が多いと割高 ・グラデーションやぼかしはNG ・端ギリギリへのプリントはNG |
インクジェットプリント | ・なめらかで柔らかい仕上がり ・フルカラーや写真が1枚からOK ・細かいデザインのプリントOK |
・特殊インクはNG ・綿100%の素材のみ対応 ・1枚あたりのコストダウンが低い |
転写プリント | ・1枚から作成可能 ・ワンポイントOK ・多色・写真・グラデ・ぼかしOK ・撥水生地へのプリントOK |
・特殊インクはNG ・少々かためな仕上がり ・1枚あたりのコストダウンが低い |
カッティングプリント | ・1枚ずつ違うプリントが可能 ・特別な色が使える ・撥水生地へのプリントOK ・制作費用がぐっと抑えられる |
・1色のみ ・細かいデザインはNG |
DTFプリント | ・発色がよく、フチがつかないのでキレイ ・写真がキレイにプリントできる ・1枚から安く制作可能 ・裏起毛やドライ生地へのプリントOK |
・特殊インクはNG ・細かいデザインはNG ・1枚あたりのコストダウンが低い |
デザインを入れる場所ごとに、違うプリント方法を選んでもOK!名前や番号など1枚ずつ違うデザインを入れる部分はカッティングプリントにして、おそろいの部分はシルクプリントや転写プリントを選ぶお客様が多いです。
▼それぞれのプリント方法がどんな人向けなのかは以下をご覧ください。
オリジナルトートバッグの作り方
リザートの注文は、無地アイテムを選んで印刷したいイラストを提出するだけなのでラクラク!グラデーションやぼかしなど、手描きでは難しくて諦めがちな色表現もリザートなら可能です。
まずは、以下の4つから注文方法を選んでください。
オンラインストアの場合は、以下の手順でトートバッグが手元に届きます。
- アイテムを選ぶ
- 「無料スピード見積り」をする
- 正式な見積りへ
- デザイン提出
- イメージ・最終金額を確認
- 注文確定
- プリント加工
- 発送
手描きのイラストは、パソコンやスマホにデータとして取り込むのが難しいですよね。1番簡単なのは「スマホのカメラで撮影する」こと!真っ白の紙にイラストを描いて撮影し、写真をそのままアップロードすればOKです。
手描きの風合いをそのまま残したいときはお伝えください。LINE・メール・FAXでも入稿可能です。
デザインの入稿後は、1〜2営業日でデザインイメージとプリントイメージができあがります。正式なお見積り金額も表示されているので、「MYページ」からご確認ください。
問題がなければ、「この内容で注文する」を選択して注文確定!なにか気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね。修正して改めてご連絡をさせていただきます。
ご注文後は、リザート専属のスタッフがまごころを込めて丁寧に制作。完成したら検品チェックを入念にしてから梱包し、最短2営業日で出荷いたします。
出荷の手続き完了後に、配送業者やお荷物番号などのお荷物情報をご連絡するのでご確認ください!
愛用できるイラスト入りのトートバッグを作ろう!
トートバッグにイラストを描く方法はイメージできましたか?自分で生地に直接描くのも良いですが、プロに任せれば失敗しにくいのでラクラク!丈夫でキレイなトートバッグが完成します。
ワンポイントや全面にオリジナルのイラストが描かれたトートバッグは、特別感たっぷり!リザートなら、紙に描いたイラストをスマホで撮って送るだけ。ランチ用・プレゼント用・ノベルティ用など、用途にぴったりなトートバッグにあなたの素敵なイラストを印刷します!